イエサベージ、プレーオフ初登板で11奪三振!ブルージェイズ快勝

記事画像

サマリ

  • 新人右腕トレイ・イェサベージがプレーオフデビューで11奪三振を記録し、ブルージェイズの球団記録を更新。
  • ブラディミール・ゲレーロJr.が球団史上初のプレーオフ満塁ホームランを放ち、チームの勝利に貢献。
  • ドールトン・バーショが2本塁打を含む4本の長打を記録し、4打点4得点の大活躍。
  • ブルージェイズはヤンキースに13-7で勝利し、ALDSで2勝0敗とリードを広げた。
  • ヤンキースはコディ・ベリンジャーが本塁打を放つも、ブルージェイズの勢いを止められず。

イェサベージがプレーオフデビューで11奪三振、ブルージェイズが快勝

トロント発 - 新人 トレイ・イェサベージ は、5回1/3を投げて無安打11奪三振というブルージェイズのポストシーズン記録を樹立した。また、 ブラディミール・ゲレーロJr. はチーム史上初のポストシーズン満塁ホームランを放ち、トロントは日曜日に ニューヨーク・ヤンキース13-7 で破り、ALDSで2-0とリードした。

ドールトン・バーショ は2本塁打を含む4本の長打を放ち、 アーニー・クレメントジョージ・スプリンガー も本塁打を放ち、トロントは2試合連続で2桁安打(15)と得点を記録した。

ブルージェイズは土曜日の10-1の勝利で14安打中3本塁打を記録した。彼らは2試合で本塁打(8)と同じ数の三振(7)しかしていない。

バーショは5打数4安打、二塁打2本、4打点、4得点だった。ゲレーロは5打数3安打で2得点を記録した。

コディ・ベリンジャー は本塁打を放ち3打点を挙げ、 ベン・ライス は敗戦の中で2安打1打点を記録した。ヤンキースは7回に5点を挙げたが、トロントがニューヨークとのホームでの対戦で9試合中8回目の勝利を収めたため、十分ではなかった。ブルージェイズはヤンキー・スタジアムでの6試合で2勝4敗だった。火曜日の夜の第3戦ではシリーズがヤンキー・スタジアムに移る。

イェサベージの躍進

イェサベージ (1-0) は昨年、アマチュアドラフトで全体20位でトロントに指名された。22歳の右腕は今シーズン、ブルージェイズに加入する前にマイナーリーグの4つのレベルを駆け上がり、9月の3回の先発で1-0の成績を収めた。

イェサベージは、トロントのポストシーズン最多奪三振記録である8を破るのに4イニングも必要としなかった。これまでの記録保持者は、デイブ・スティーブ、デビッド・プライス(2回)、フアン・グズマンだった。

監督、チームメイト、対戦相手からの賛辞

トロントのジョン・シュナイダー監督は、試合中のFOXのインタビューで「明らかに大きな舞台だ」と語った。「22歳の子供が、ストライクを投げ、すべてを本当にうまくコントロールしている」

切れ味鋭いスプリットフィンガードファストボールで知られるイェサベージは、9月15日のデビュー戦でレイズの打者9人を三振に仕留め、ブルージェイズの記録を樹立した。日曜日の11個の三振のうち、8個はスプリットによるものだった。残りの3個は時速96マイルに達する速球によるものだった。

試合展開の詳細

イェサベージはスプリットで トレント・グリシャム を三振に仕留めてゲームを開始した。イェサベージは4球で アーロン・ジャッジ に四球を与え、ベリンジャーとライスを三振に仕留め、5回に ジャズ・チザムJr. がゲレーロの失策で出塁するまで、12者連続アウトを記録した。

ニューヨークのアーロン・ブーン監督は、イェサベージの投球について「あれは厄介なものだった」と語った。「あのスプリットは、これまでに出くわしたことのないものだ。彼はそれをうまく操っていた。... 私たちはあのスプリットに対する答えを持っていなかった。彼は絶好調だった。」

イェサベージは ライアン・マクマホン をポップフライに打ち取り、 アンソニー・ボルピー を三振に仕留め、11個目の三振を奪った。

イェサベージは3回と4回に6者連続三振を奪い、ボルピー、 オースティン・ウェルズ 、グリシャム、ジャッジ、ベリンジャー、ライスが退場となった。

左腕 ジャスティン・ブルイヒル がイェサベージが78球を投げ(うち48球がストライク)、グリシャムと対戦するために登板した。シュナイダー監督が12-0でリードしている状態でイェサベージを降板させると、ブーイングが起こった。44,7564人の観衆は、イェサベージがカーテンコールに応えるまで大歓声を上げ、ダグアウトの階段の上で腕を頭上に掲げた。

ブルイヒルはグリシャムをゴロに打ち取り、その後ジャッジが内野安打で出塁し、ニューヨークの初安打を記録した。ベリンジャーは本塁打で続いた。

ヤンキース先発投手の不調

ヤンキースの左腕 マックス・フリード (0-1) は3回1/3を投げて7失点、8安打を許した。9月の5回の先発では33回1/3を投げて7失点だった。

フリードはレギュラーシーズンでヤンキースが敗れた後、16回の先発で11勝1敗、防御率1.82を記録していたが、トロントで再び困難なスタートを切った。ブルージェイズとのレギュラーシーズンでの2回のロード先発では0勝1敗、防御率6.35で、10失点(自責点8)、5四球、9安打(うち2本塁打)を許した。

今後の展望

トロントの右腕 シェーン・ビーバー は、2020年にクリーブランドでALサイ・ヤング賞を受賞したが、火曜日の第3戦ではヤンキースの左腕 カルロス・ロドン と対戦する予定だ。

The Associated Press がこのレポートに貢献しました。

解説

この試合は、ブルージェイズの若手投手トレイ・イェサベージの衝撃的なデビューと、ベテラン打者ブラディミール・ゲレーロJr.の歴史的な満塁ホームランによって彩られた、記憶に残る一戦となった。イェサベージのスプリットはヤンキース打線を完全に封じ込め、ゲレーロJr.の一発は試合の流れを決定づけた。ブルージェイズはホームで2連勝を飾り、アウェーでの戦いに向けて大きなアドバンテージを得た。一方、ヤンキースは先発投手の不調と打線の沈黙が響き、崖っぷちに立たされた。次戦以降の巻き返しに期待がかかる。

関連記事

この記事に関連して、ヤンキース、宿敵レッドソックスを撃破!シュリッター12奪三振の快投もご覧ください。若手投手の活躍という点で共通する話題です。

出典: https://www.espn.com/mlb/story/_/id/46503116/trey-yesavage-fans-11-playoff-debut-blue-jays-cruise