プレミアリーグ、大型補強組が激突!優勝争い激化へ

記事画像

サマリ

  • プレミアリーグのタイトル争いが激化、各クラブが大型補強に動いている。
  • 昨シーズン上位4チームを中心に、総額10億ポンドを超える支出が見込まれる。
  • アーセナル、マンチェスター・シティ、チェルシーがリヴァプール王座に挑む構図。
  • リヴァプールはフロリアン・ヴィルツ獲得など、積極的な補強で王座維持を目指す。
  • 他クラブも戦力増強を図るが、上位クラブとの差がさらに広がる可能性もある。

プレミアリーグの大型補強合戦が激化、壮大なタイトルレースへ

プレミアリーグのタイトルレースは、2025-26シーズンが開幕する前から、10億ポンドを超える支出合戦へと発展している。昨シーズン上位4チームは、かつてないほどのペースでチームを刷新している。

アーセナル、マンチェスター・シティ、チェルシーは、王者リヴァプールから王座を奪うべく挑み、この4チームのこれまでの財政支出は莫大なものとなっている。しかし、ニューカッスルやアストン・ヴィラ、かつての強豪であるマンチェスター・ユナイテッドやトッテナムといったチームは、その差を縮めようと試みるものの、さらに遅れを取るリスクも抱えている。

アーセナル、積極補強で王座奪還へ

アーセナルは、スポルティングCPのストライカー、ヴィクトル・ギョケレスを6350万ポンドで獲得することで、支出額は1億8000万ポンドに達する見込みだ。すでに、ミッドフィルダーのマルティン・ズビメンディ(5100万ポンド)、ウィンガーのノニ・マドゥエケ(4800万ポンド)、ミッドフィルダーのクリスティアン・ノアゴー(1000万ポンド)、ゴールキーパーのケパ・アリサバラガ(500万ポンド)をミケル・アルテタ監督のチームに加えている。

チェルシーとシティも大型補強

一方、チェルシーとマンチェスター・シティは今夏、ジョアン・ペドロ(6000万ポンド)、ジェイミー・ギテンス(5150万ポンド)、ティジャニ・ラインデルス(4630万ポンド)、ライアン・アイト=ヌーリ(3630万ポンド)、ライアン・シェルキ(3400万ポンド)らの獲得に合計2億6000万ポンドを費やしている。

リヴァプール、クラブ記録更新でヴィルツ獲得

しかし、最も大胆な補強を行ったのはリヴァプールだろう。彼らは、アルネ・スロット監督のチームに1億8550万ポンドを投資し、旧来からの「トップにいる間に強化する」という格言を忠実に守っている。リヴァプールは、今週中にアイントラハト・フランクフルトのフォワード、ヒューゴ・エキティケを6900万ポンドで獲得する予定だ。すでにクラブ記録を更新し、バイエル・レバークーゼンのミッドフィルダー、フロリアン・ヴィルツを1億ポンド(追加条項1600万ポンド)で獲得している。これにより、リヴァプールの夏の支出は2億5450万ポンドに達する。さらに、ミロス・ケルケス(4000万ポンド)、ジェレミー・フリンポン(2950万ポンド)、ギオルギ・ママルダシュヴィリ(2900万ポンド)の獲得も完了している。

タイトルレースは財務部門からスタート

このように、主要な対戦相手が今週、世界各地での親善試合を通じてプレシーズンの準備を本格化させる中、プレミアリーグのタイトルレースは、アンフィールド、エミレーツ、スタンフォード・ブリッジ、エティハドの財務部門によってすでに火蓋が切られている。

1月にニコ・ゴンサレス、オマル・マームシュ、アブドゥコディル・フサノフ、ヴィトール・レイスの4選手に1億7590万ポンドを費やしたシティの2025年の支出は、驚異的な2億9590万ポンドに達している。これは、リヴァプールが昨シーズン、4連覇を阻止した後、アブダビの経営陣がプレミアリーグの頂点にクラブの地位を取り戻す決意を固めていることの証だろう。

リヴァプールの優位は揺るがないか

しかし、リヴァプールは2024-25シーズンのタイトルを2位アーセナルに10ポイント差をつけて獲得している。3シーズン連続で2位に甘んじているアーセナルだが、今夏の大型補強を受けて、スロット監督率いるリヴァプールは王座を維持できるのだろうか?

リヴァプールは、ニューカッスルのフォワード、アレクサンダー・イサクを1億3000万ポンド以上で獲得することにも関心を示しており、ダルウィン・ヌニェス、ルイス・ディアス、フェデリコ・キエーザが9月1日の移籍期限前にアンフィールドを離れることになれば、イサク獲得は現実味を帯びてくる。そうなれば、リヴァプールは追随を許さないほど強力な存在になる可能性もある。

アーセナルの戦力増強

2025-26シーズンは、1992-93シーズンにプレミアリーグが始まって以来、最も競争の激しいタイトルレースになる可能性を秘めている。リヴァプールは倒すべきチームだが、アーセナルの夏の補強は、2004年以来となるタイトル獲得に向けて、本気であることを示している。

ギョケレスがスポルティングから移籍すれば、アーセナルは過去3シーズン、2位に終わった要因の一つである、実績のあるゴールスコアラーを手に入れることになる。マドゥエケは前線の両サイドにクオリティと厚みをもたらし、ズビメンディとノアゴーは今夏、契約満了で退団したジョルジーニョとトーマス・パルティの後釜として期待される。

シティの盤石な補強

シティの補強も充実している。確かに、ジョゼップ・グアルディオラ監督のチームからは、今夏、クラブのレジェンドであるケヴィン・デ・ブライネとカイル・ウォーカーがチームを去り、ジャック・グリーリッシュも彼らに続いて退団する可能性が高い。しかし、シェルキ、ラインデルス、アイト=ヌーリ、そして1月に加入したマームシュらは、すでにその穴を埋めることができる兆候を見せている。また、シティにはバロンドール受賞者のロドリも復帰する。

チェルシー、クラブワールドカップ制覇

一方、チェルシーは今夏、米国で開催されたFIFAクラブワールドカップでサプライズ優勝を果たし、クラブが3年間で10億ポンド以上を投資してきた成果が、プレミアリーグのタイトル挑戦という形で実を結ぶ可能性を示した。

チェルシーとシティは、夏の戦力補強が選手たちのフィットネスにどれほどの影響を与えるか、今後の数か月で明らかになるのを待たなければならない。チェルシーにとってクラブワールドカップでの収穫は、決勝でチャンピオンズリーグ王者のパリ・サンジェルマンを破ったことだろう。

エンツォ・マレスカ監督は、チーム選考と決勝でのアプローチにおいて、戦術面でPSGのルイス・エンリケ監督を上回った。また、大会中に6000万ポンドで獲得したジョアン・ペドロは、ゴールとコール・パルマーとの連携により、すぐに前線の戦力アップとなった。

チェルシーは対戦相手を打ち負かすことのできる11人を持っている。しかし、今シーズン、真に4チームでのタイトルレースに持ち込めるだけの層の厚さがあるかどうかは、これから明らかになるだろう。アーセナルとシティは補強によってハードルを引き上げた。しかし、リヴァプールは現状維持ではいられないという考えから、最大級の補強を行った。

リヴァプールからのメッセージはすでに明確だ。「追いつけるものなら追いついてみろ」ヒューゴ・エキティケ獲得と、さらに可能性のあるアレクサンダー・イサクの獲得は、王座を維持するという彼らの意思を示す不吉な兆候だ。

今シーズンは、4つのクラブがタイトルの真の候補になるだろう。そして、彼らには共通点が一つある。それは、今夏、多額の資金を費やしてその地位を手に入れたということだ。

解説

プレミアリーグのタイトル争いが、巨額の資金を投じたクラブ間の激しい戦いへと発展している状況を解説しています。リヴァプール、アーセナル、マンチェスター・シティ、チェルシーの4強を中心に、大型補強を敢行し、戦力増強を図っています。リヴァプールは王座維持、アーセナルは悲願のタイトル奪還、マンチェスター・シティは王座奪還、チェルシーは上位進出を目標に、各クラブがそれぞれの思惑を持ってシーズンに臨みます。この資金力による戦力差が、今後のリーグの勢力図にどのような影響を与えるのか、注目が集まります。

関連記事

この記事に関連して、アルテタ監督、アーセナルのパーティへの対応を「100%」支持もご覧ください。アーセナルの監督のチーム運営に関する考えがわかります。

この記事に関連して、イングランド、異例のPK戦制すもご覧ください。プレミアリーグの強豪国の試合について知ることができます。

出典: https://www.espn.com/soccer/story/_/id/45786152/premier-league-big-spenders-liverpool-arsenal-chelsea-man-city-gear-epic-title-race