岩井明愛、ポートランド・クラシックでLPGAツアー初優勝!
サマリ
- 岩井明愛がポートランド・クラシックでLPGAツアー初優勝を飾る。
- 最終日に6アンダー66をマークし、4打差をつけての勝利。
- 双子の妹、岩井千怜も64で3位タイに入り、姉妹での活躍を見せた。
- 今シーズン、日本人選手としては5人目のLPGAツアー優勝者となる。
- アマチュアのキアラ・ロメロがツアー初出場で7位タイと健闘。
岩井明愛がポートランド・クラシックでLPGAツアー初優勝
オレゴン州ポートランド – コロンビア・エッジウォーターで開催されたザ・スタンダード・ポートランド・クラシックにおいて、岩井明愛が最終日に6アンダーの66を記録し、4打差をつけて優勝、ルーキーとしてLPGAツアーでの初勝利を飾りました。双子の妹である千怜と共に喜びを分かち合いました。
ボギーなしでラウンドを終えた岩井明愛は、最終2ホールで連続バーディーを奪い、勝利を決定づけました。特に18番ホールでは18フィートのパットを沈めると、千怜がグリーンに駆け寄り、シャンパンを浴びせました。
日本ツアーでの実績を引っ提げ、LPGAへ
23歳の岩井明愛は、日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)ツアーで6勝を挙げた後、今シーズンからLPGAツアーに参戦しました。2月にはタイ、4月にはロサンゼルスで2位に入るなど、好成績を収めていました。5月には妹の千怜がメキシコでのマヤコバ・クラシックで優勝する姿を見届け、そして今回、自らが勝利を掴み取りました。岩井千怜自身も最終日に64をマークし、5打差の3位タイでフィニッシュしました。
「今年は私たちにとって特別な年です」と岩井明愛は語りました。
両親もこの勝利を分かち合いました。「母が泣いているのを見たとき、私も感動しました」と岩井明愛は語っています。
日本勢の躍進
岩井明愛は、今シーズンLPGAツアーで優勝した5人目の日本人選手となりました。先に妹の千怜、竹田麗央、西郷真央、山下美夢有が勝利を挙げています。
「今年は多くの日本人選手が優勝しているので、とても刺激を受けました」と岩井明愛は語りました。
姉妹優勝の記録
岩井姉妹は、LPGAツアーで優勝した4組目の姉妹となりました。過去にはジェシカとネリー・コルダ姉妹、アリヤとモリヤ・ジュタヌガン姉妹、アニカとシャーロッタ・ソレンスタム姉妹が姉妹優勝を達成しています。
岩井明愛は、この木々に囲まれたコースで、トータル24アンダーの264でフィニッシュしました。初日、2日目を67で終え、3日目には64を記録し、2打差で最終日を迎えました。
アメリカ人選手も健闘
アメリカのガーリーン・カウールは、自己最高の2位となり、最終日を65で締めくくりました。
「とても興奮しています」とカウールは語りました。「来週はカナダで、より強いフィールドの大会に出場するので、それも楽しみです。ここでの良い勢いを維持して、臨みたいと思います。」
その他の注目選手
スウェーデンのリン・グラントは67で岩井千怜と並び19アンダーの3位タイとなりました。オーストラリアのグレース・キムは70で18アンダーでした。
アマチュア選手の活躍
アマチュアのキアラ・ロメロは、ツアー初出場で64をマークし、16アンダーで7位タイに入りました。オレゴン大学の選手であるロメロは、2023年の全米女子ジュニアと2025年のビッグ・テン選手権で優勝しています。
「LPGAのイベントで初めてプレーして、とても良いプレーができたのは素晴らしい気分です」とロメロは語りました。「新学期に向けて、自信につながります。多くのオレゴン大学のファンが応援に来てくれました。大勢の人が応援してくれたので、良い1週間を過ごすことができて、とても嬉しかったです。」
このトーナメントは、1972年から開催されているメジャー大会を除けば、LPGAツアーで最も長く継続されているイベントです。
解説
岩井明愛のポートランド・クラシック優勝は、今シーズンの日本女子ゴルフ界における目覚ましい躍進を象徴する出来事です。双子の妹である千怜との姉妹優勝争いは、ゴルフファンを大いに魅了しました。また、アマチュアのキアラ・ロメロの健闘も、今後の女子ゴルフ界の可能性を感じさせるものでした。この大会は、長きにわたりLPGAツアーを支えてきた歴史ある大会であり、その舞台で新たなスターが誕生したことは、ゴルフ界全体にとっても喜ばしいニュースと言えるでしょう。
関連記事
この記事に関連して、APプレシーズン世論調査の結果:各チーム注目の数字もご覧ください。各チームのプレシーズンにおける注目ポイントを数字で紹介しています。
この記事に関連して、テイラー・スウィフト、ケルシー兄弟のポッドキャスト「ニュー・ハイツ」に登場!もご覧ください。スポーツ界の著名人が登場するポッドキャストに関する記事です。
この記事に関連して、ラヴら負傷者続出、パッカーズ苦境深まるもご覧ください。スポーツチームの苦境に関する記事です。