NHL 26、Be A Proモードで演出とストーリーを大幅刷新

記事画像

サマリ

  • NHL 26の「Be A Pro」モードが大幅に刷新され、プレゼンテーションとストーリー展開が強化。
  • ドラフト指名、アイスへの入場、スタンレーカップ獲得など、臨場感あふれるカットシーンが追加。
  • 試合後のメディア対応が導入され、パフォーマンスによって一時的なバフまたはデバフが発生。
  • ストーリーはチャプター制となり、ワールドジュニア準決勝での成績がNHLドラフトに影響。
  • NHL 26は2025年9月12日にPS5とXbox Series X/Sで発売予定。

NHL 26:「Be A Pro」モード、プレゼンテーションとストーリーラインを大幅刷新

NHL 26の発売が近づいており、EA Sportsのチームは、キャリアモードである「Be A Pro」モードの詳細を公開しました。このモードでは、プレイヤーはルーキーからスーパースターへと成長し、その過程で様々なストーリーや選択肢を経験していきます。

没入感を高めるプレゼンテーションの刷新

今年のモードにおける大きな改善点の1つは、プレゼンテーションです。新しいカットシーンによって、プレイヤーは自分のキャリアに深く没入できるようになりました。ドラフト指名された瞬間、トンネルを歩いて氷上に出る瞬間、そして見事に成功を収めれば、チームメイトとロッカールームでスタンレーカップを祝う瞬間など、全てがプロの声優による音声付きで描かれます。

試合外での挑戦:メディアとの向き合い

氷上でのパフォーマンスだけでなく、試合外での挑戦も増えました。試合後には、メディアから自身のパフォーマンスについて質問を受けることになります。良いパフォーマンスを見せれば一時的なバフが得られますが、不調だった場合はメディアから厳しい質問攻めに遭い、デバフを受けることになります。これは雪だるま式に悪化する可能性もあり、定期的に悪いパフォーマンスを繰り返すと、AHL(アメリカン・ホッケー・リーグ)に降格することさえあります。

メディア対応:バフとデバフの仕組み

試合後のメディア対応は、プレイヤーのキャリアに大きな影響を与えます。例えば、ハットトリックを達成した試合後には、「今日の調子の秘訣は?」といった質問に対し、「チームメイトのおかげだ」と謙虚に答えることで、チームの士気を高めるバフを得ることができます。逆に、敗戦につながるミスを犯した試合後には、「今日のパフォーマンスについてどう思うか?」といった厳しい質問に対し、「自分のミスだ」と正直に認めることで、ファンからの信頼を失うデバフを最小限に抑えることができます。しかし、責任をチームメイトに転嫁するような発言をすると、チームの士気が下がり、さらに大きなデバフを受ける可能性があります。

プレイヤーフィードバックに基づくストーリーの刷新

ストーリーの流れも刷新されました。これは、昨年のバージョンに対するプレイヤーからのフィードバックに基づいています。新しいストーリーはチャプター制で構成されています。まず、ワールドジュニア準決勝からスタートします。キャラクターを作成した後、そのパフォーマンスによってNHLドラフトでの順位が決まり、その順位がその後のストーリー展開に大きく影響します。

ドラフト順位がキャリアを左右する

ワールドジュニアでの活躍度合いは、NHLドラフトでの指名順位に直結します。例えば、準決勝で圧倒的な活躍を見せ、チームを勝利に導けば、全体1位指名を受ける可能性が高まります。上位指名を受ければ、名門チームに入団し、トッププレイヤーたちと切磋琢磨しながら、早期にNHLデビューを果たすことができるでしょう。しかし、準決勝で精彩を欠き、チームが敗退した場合、指名順位は下がり、下位チームに入団することになるかもしれません。下位チームでは、十分な出場機会が得られず、AHLでのプレーが長引く可能性もあります。

多様なストーリー展開

ドラフト順位によって、その後のストーリーは大きく変化します。上位指名された場合は、スーパースター候補として注目され、メディアからのプレッシャーや周囲の期待に応えなければなりません。また、ライバル選手との競争や、移籍の噂など、様々なイベントが発生します。下位指名された場合は、実力不足を克服し、チーム内で存在感を示すために、地道な努力が必要となります。また、トレードや降格など、厳しい現実を突きつけられることもあります。どのような状況においても、プレイヤーは自身の選択と行動によって、キャリアを切り開いていくことになります。

2025年9月12日発売

NHL 26は、2025年9月12日にPlayStation 5とXbox Series X/Sで発売される予定です。

解説

NHL 26の「Be A Pro」モードは、単なる選手育成ゲームではなく、プロアイスホッケー選手としてのキャリアをリアルに体験できるシミュレーションゲームへと進化を遂げました。プレイヤーは、氷上でのパフォーマンスだけでなく、メディア対応やチームメイトとの関係構築など、様々な要素を通じて、人間としても成長していく必要があります。このモードを通じて、プロスポーツの世界の厳しさや喜びを体験し、自分自身のプレイスタイルや価値観を見つめ直すことができるでしょう。

関連記事

この記事に関連して、NFL、今季躍進を予想される5チーム:レイダースとジャイアンツ、いかにして改善したかもご覧ください。レイダースとジャイアンツの改善点について解説しています。

この記事に関連して、ペグラとドレイパー、ルードとシフィオンテクが全米オープン準決勝へもご覧ください。全米オープンの準決勝進出者に関する情報です。

この記事に関連して、ブラウンズ、ジョー・フラッコをQB1に指名:シェダー・サンダース、ディロン・ガブリエルへの影響は?もご覧ください。ブラウンズのQB人事を解説しています。

出典: https://www.espn.com/gaming/story/_/id/46029284/ea-sports-nhl-26-pro-mode